-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

皆さんこんにちは!
愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている
株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。
目次
~企業・ご家庭に欠かせない通信インフラの裏側~
現代社会では、電気・ガス・水道と並んで 「第4のライフライン」 と言われるのがインターネットです。
在宅勤務やテレワーク
オンライン授業
動画配信サービスやゲーム
キャッシュレス決済やIoT家電
これらはすべて安定したネット環境があって初めて成立します。したがって、回線工事の質=生活やビジネスの質 に直結すると言っても過言ではありません。
一口に「回線工事」といっても、内容は多岐にわたります。
光回線工事
電柱やマンション共用部から光ファイバーを引き込み、宅内に設置する工事。高速通信を可能にする現在の主流。
LAN配線工事
建物内部に有線LANを張り巡らせる工事。特にオフィスやデータセンターでは必須。Wi-Fiでは届かない場所や、大容量データを扱う機器に強い。
Wi-Fi環境構築
無線ルーターやアクセスポイントを設置し、家庭・オフィス全体に電波が届くように調整。
法人向け専用線・VPN構築
高度なセキュリティと安定性が必要な企業では、専用線や仮想プライベートネットワークを導入。
家庭用の光回線工事の流れを例にとると、以下のようになります。
エリア確認・申込
提供エリアかどうかをチェック。マンションなら管理組合の許可が必要な場合も。
屋外工事
電柱から光ケーブルを引き込み、建物の外壁に固定。
宅内工事
壁に穴を開けたり、既存の配管を利用してケーブルを宅内に通す。ONUやルーターを設置。
動作確認
インターネット接続が正常に行えるか、速度や安定性を確認。
企業やオフィスでは規模が大きくなり、さらに専門的です。
各フロア・各席まで有線LANを配線
サーバールームに集約し、スイッチングハブで制御
無線LANのアクセスポイントを複数設置し、死角をなくす
セキュリティ対策としてファイアウォールやVPNを導入
これらをきちんと設計しないと、
「会議室だけ電波が弱い」「社員が多い時間帯はネットが遅い」などのトラブルが頻発します。
配線ルートの設計:美観を損なわず、効率よく配線する。
通信速度の確保:最新規格のLANケーブル(CAT6Aなど)を採用。
将来の拡張性:数年後の機器増設にも対応できるよう余裕を持たせる。
セキュリティ:特に企業は情報漏えいを防ぐ設計が必須。
10Gbps光回線 の普及
6GHz帯Wi-Fi(Wi-Fi6E、Wi-Fi7) の登場
IoTデバイスの急増 による配線の複雑化
地方創生×高速通信 によるテレワーク促進
今後ますます「回線工事の質」が問われる時代になっていきます。
インターネット回線工事は、単なる作業ではなく 未来の暮らしとビジネスを支えるインフラづくり なのです。
次回もお楽しみに!
株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!