オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

エーワン工業のよもやま話~第16回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

 

 

 

🖥 サーバールーム配線 ― 情報インフラの心臓を整える職人技

 

 

 


⚙️ サーバールームとは?

 

企業や官公庁のITシステムを支える「サーバールーム」。
ここには膨大なデータを処理するサーバー機器が並び、
その裏では数百本ものLANケーブル・光ファイバー・電源ケーブルが張り巡らされています。

その配線を安全・効率的・美しく整えるのが、サーバールーム配線の仕事です。
まさに“情報社会の血管”をつなぐ役割を担っています。


🏗 施工の流れとポイント

 

① 事前設計・配線計画

施工前にまず行うのが「配線計画」。
サーバーラックやスイッチングハブの位置、エアフロー(冷却空気の流れ)を考慮し、
どこにどのケーブルを通すか、将来の拡張も見越してルートを決めます。

② ケーブル配線・整理

実際の施工では、色分けや結束、ラベル管理を徹底。
見た目がきれいなだけでなく、トラブル時の対応速度も大きく向上します。
この作業に妥協はなく、1本1本が丁寧に整理されていきます。

光ケーブルやCat6Aケーブルなど、規格ごとに最適な曲げ半径や固定方法があり、
技術者の経験と繊細な感覚が問われます。

③ 通信テスト・運用確認

配線完了後は、通信試験を行い速度や安定性をチェック。
1本のケーブルの抜けや接触不良が、
全システムのダウンにつながるため、最終確認は特に慎重に行います。


🔧 求められる知識・資格

 

  • LAN/光ファイバーの構造理解

  • 電源容量・アース設計

  • 通信ラックやUPS(無停電電源)の構成知識

  • 資格例:電気工事士、工事担任者DD第1種、ネットワークスペシャリスト など

サーバールーム施工は、電気と通信の両分野にまたがるため、
幅広い技術を身につけたい方には理想的な環境です。


💬 求職者へのメッセージ

 

サーバールーム配線の仕事は、派手さはありません。
しかし、あなたが整えたケーブル1本が、企業全体の通信を支えているのです。

正確さ・几帳面さが何よりの武器。
コツコツと手を動かしながら、整然と並ぶケーブルの美しさを完成させたとき、
思わず「これが俺の作品だ」と言いたくなるような達成感があります。

IT業界への入り口としても非常に有望で、
ネットワークエンジニアやインフラ保守職へのキャリアアップも可能です。


📝 まとめ

 

サーバールーム配線は、“情報社会を陰で支える縁の下の力持ち”。
どんなに高性能なサーバーも、正しい配線と整備がなければ動きません。

ケーブル1本にまで魂を込め、
安定稼働と美しい仕上がりを追求する――。

それが、この仕事に携わるプロたちの誇りです。
あなたも、この緻密で奥深い世界に飛び込んでみませんか?✨

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

エーワン工業のよもやま話~第15回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

 

 

🌐 Wi-Fi環境整備 ― 店舗・オフィス・公共施設の通信を支えるプロの仕事

 

 

 


📶 Wi-Fi環境整備とは?

 

スマートフォンやタブレット、キャッシュレス決済、オンライン会議など、
いまやどの空間でも「Wi-Fiが使えるのが当たり前」となっています。

その“当たり前”を裏で支えているのが、私たちのような無線LAN構築の専門技術者です。
見た目には地味でも、快適な通信を陰で支える、非常に重要な仕事なのです。

店舗ではお客様がストレスなくネットを利用できるように、
オフィスでは業務用サーバーと社員端末を安定接続できるように、
公共施設では多人数利用にも耐えるように――。

建物の用途や構造に合わせて、最適なWi-Fi環境を“設計・施工”するのが私たちの使命です。


🏗 現場の流れと施工の工夫

 

① 現地調査・電波測定

まずは、建物内を実際に歩き回りながら電波の届き方を測定します。
壁の厚さや材質、金属の反射などを確認し、アクセスポイントの設置場所を決定。
ここを間違えると、後で「電波が弱い」「つながらない」といったトラブルにつながります。

② LAN配線・機器設置

次に、LANケーブルを天井裏や壁内に通してアクセスポイントを設置します。
モール施工で見た目も美しく仕上げ、安全性も確保。
「見えない部分ほど丁寧に」がこの仕事の鉄則です。

③ 設定・セキュリティ構築

機器の設定では、**SSID・暗号化方式(WPA3など)**を設定し、
「社内用」「来客用」「業務専用」とネットワークを分離。
同時にファイアウォールやアクセス制限も調整し、
安全でスムーズな通信を確立していきます。


💡 必要な知識・スキル

 

Wi-Fi環境整備は、単なるケーブル工事ではなく通信の知識が求められます。

  • LANケーブル規格(Cat5e~Cat6Aなど)

  • 無線通信規格(IEEE802.11n/ac/ax)

  • スイッチ・ルーターの設定知識

  • ネットワークセキュリティの理解

また、第二種電気工事士CCNAなどの資格を持っていると大きな強みになります。
最近ではPoE給電やクラウド管理型APなど、IT分野との融合も進んでおり、学ぶほど面白い世界です。


💬 求職者へのメッセージ

 

Wi-Fi環境整備は、まさに“つながる喜び”を実感できる仕事。
施工が完了し、スマホでWi-Fiがパッとつながる瞬間の達成感は格別です。

現場作業が中心ですが、ITやネットワークに興味がある方なら未経験でもスタート可能。

チームで現場を作り上げる達成感と、
お客様からの「ありがとう!」が何よりのモチベーションになります😊


📝 まとめ

 

Wi-Fi環境整備は、
現代社会の“空気のようなインフラ”を作る仕事です。

快適な通信を当たり前にするために、
私たちは見えない場所で電波とケーブルを操っています。

技術を磨けば磨くほど奥が深く、
「つながる世界」を自分の手で作り出す誇りを感じられる職種です。

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

エーワン工業のよもやま話~第14回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

 

 

📹 監視カメラ工事 ― 安心・防犯・効率化を実現する社会のインフラ

 

 

 

監視カメラは、もはや防犯対策だけでなく「社会の安全と快適さ」を守るための必須インフラとなっています。

街中の公共施設から、オフィス・店舗・工場・学校、そして一般家庭まで、幅広く導入されているのはその有効性が証明されているからです。

監視カメラ工事は、設置場所の選定や配線、録画機器の設定などを専門的に行い、「確実に機能する監視体制」を整える大切な作業です。


🛡️ 防犯対策としての役割

 

監視カメラの最も基本的な役割は、防犯です。

  • 犯罪抑止効果:カメラがあることで不審者を寄せ付けにくくなる。

  • 証拠記録:万が一のトラブルや事件時に映像が決定的な証拠となる。

  • 安心感:利用者や従業員に「見守られている」という安心を与える。

特に商業施設やオフィスでは「顧客と従業員双方の安全」を守るために欠かせません。


🏭 安全管理と業務効率化

 

監視カメラは防犯以外にも、業務改善や安全確保に役立ちます。

  • 工場・建設現場:危険区域の監視や作業員の安全確認。

  • 店舗:混雑状況やレジ周辺の動きの確認。

  • 学校・病院:子どもや患者の安全確保、トラブル時の迅速対応。

「見える化」された情報は、業務効率の向上や事故防止に直結します。


🔧 監視カメラ工事の流れ

 

監視カメラ工事は、以下の手順で行われます。

  1. 現地調査:死角や設置条件を確認。

  2. 機種選定:屋内外、暗視対応、防水仕様、ネットワーク対応など用途に合わせて決定。

  3. 配線工事:LANケーブルや電源の設置。Wi-Fi対応カメラでも安定性のため有線工事が推奨されることも。

  4. 録画・管理システム構築:クラウド保存や専用レコーダーによる長期保存。

  5. 運用開始・点検:設置後の定期的なメンテナンスで長期間安心を確保。


🔍 最新の監視カメラ技術

 

  • AIカメラ:不審な行動を自動検知しアラートを出す。

  • 遠隔監視:スマホやPCからリアルタイムで確認可能。

  • 高画質化:4K映像で細かい動きや顔も鮮明に記録。

従来の「録画するだけ」から「予防するシステム」へと進化しています。


✅ まとめ

 

監視カメラ工事は、防犯だけでなく「安全・効率・安心」を支える社会のインフラです。

  • 犯罪抑止と証拠映像の記録

  • 工場や病院での安全確認

  • 最新技術による遠隔監視・AI検知

家庭から大規模施設まで、多くの場所で導入が進むのは「安心を見える化」できるからです。

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

エーワン工業のよもやま話~第13回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

 

 

☎️電話設備工事 ― 企業や家庭を支える通信インフラの重要性

 

 

 

私たちの生活やビジネスにおいて、電話は最も身近で信頼できる通信手段の一つです。

インターネットやスマートフォンが普及した現代においても、固定電話やビジネスフォンは「安定性」「信頼性」「利便性」に優れており、多くの現場で欠かせない存在です。

電話設備工事は、そうした通信環境を整備するための専門的な作業であり、家庭から企業まで幅広く必要とされています。


📞 固定電話の役割とメリット

 

固定電話は長年利用されてきた通信手段であり、いまだに根強い価値を持っています。

  • 安定した通信品質:スマホの電波状況に左右されず、クリアな通話が可能。

  • 災害時の強み:停電時や通信障害時にも利用できる場合がある。

  • 信頼感:企業の代表番号として顧客に安心感を与える。

家庭では緊急時の連絡手段として、企業では窓口や代表番号として、固定電話は重要な役割を担っています。


🏢 ビジネスフォン導入のメリット

 

ビジネスフォンは、複数台の電話機を内線でつなぎ、効率的に業務を進められるシステムです。

  • 内線通話:社内での連絡を素早く行える。

  • 転送機能:外出中でもスマホに転送でき、顧客を逃さない。

  • 同時通話:1つの番号にかかってきた電話を複数人で受けられる。

  • 会議通話:遠隔地とのやり取りをサポート。

中小企業から大企業まで、業種を問わず活用されており、ビジネス効率を飛躍的に高めます。


🔧 配線工事と設計の重要性

 

電話設備工事は「機器を設置するだけ」で終わるものではありません。

  • 配線の整理整頓:オフィス内でケーブルが乱雑にならないよう計画的に配線。

  • 将来の拡張性:従業員数や事業規模の拡大を見越して設計することが重要。

  • ネットワーク連携:LANや光回線との統合で、インターネットと電話を効率的に運用可能。

専門業者による工事は、通信トラブルの防止や長期的なコスト削減にもつながります。


✅ まとめ

 

電話設備工事は、単なる通信手段の設置ではなく「安心・効率・信頼」を支える重要な基盤です。

  • 家庭では緊急時の連絡手段として

  • 企業では顧客対応力と業務効率を高めるインフラとして

インターネットやスマートフォンが発達した現代においても、電話設備工事は確実に必要とされ続けています。

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

エーワン工業のよもやま話~第12回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

 

 

CTV工事(ケーブルテレビ工事)のすべて 📺🏢

~集合住宅から地域ネットワークまで~

1. CTV工事とは?

 

CTV(ケーブルテレビ)工事とは、マンションや地域においてテレビを安定して視聴できるようにするための 受信・配線工事 です。


テレビの地デジ・BS・CS放送はもちろん、近年では インターネット・電話との一体型サービス も提供されています。


2. 集合住宅におけるCTV工事

 

マンションやアパートでは、各部屋ごとにアンテナを設置すると…

  • 外観が乱れる

  • 電波の弱い部屋が出る

  • 風や災害でアンテナが破損しやすい

こうした問題を防ぐため、共用の受信設備を設置し、各部屋に均一に信号を分配します。

工事の流れ

  1. 屋上に共同アンテナやケーブル受信機を設置

  2. 共用部にブースター(増幅器)を取り付け、信号を安定化

  3. 各部屋へ分配器を通じて配線

これにより、どの住戸でも「クリアで安定した映像」を楽しめるようになります。


3. 地域ケーブルテレビの役割

 

CTVは「テレビを見るため」だけではありません。

  • 地域ニュースや行政情報 を放送

  • 防災情報(災害発生時の避難案内や停電情報)を即時配信

  • コミュニティ番組(学校行事や地域イベント)を紹介

インターネットでは得られない「地域ならではの情報」がCTVにはあります。
特に災害時には「停電中でもバッテリーで視聴できる地域情報」が命を守ることもあるのです。


4. 最新のCTV工事とサービス

 

現在のCTVは「テレビだけ」ではなく、トリプルプレイサービス が主流です。

  • テレビ放送(地デジ・BS・CS)

  • インターネット(光回線をケーブル網経由で提供)

  • 固定電話

これにより、1本のケーブルで住まいの通信環境をすべて整えることが可能になっています。

さらに最近では、

  • 4K/8K放送対応

  • VOD(ビデオオンデマンド)サービスとの連携

  • 双方向通信でインターネットとテレビを融合

といった進化も進んでいます。


5. CTV工事の未来

 

  • 地域インフラのハブ化:テレビだけでなく、インターネットや電力監視システムとも連携。

  • 災害に強い通信網:地震や台風時の情報伝達手段としての役割が拡大。

  • スマートシティとの連動:IoTセンサーや街の見守りサービスにも活用。

CTV工事は、もはや「テレビ工事」ではなく、地域社会を支える情報インフラ工事 へと進化しているのです。


まとめ

 

インターネット回線工事とCTV工事は、どちらも「暮らしをつなぐ基盤」。
前者は 世界とつながるための工事、後者は 地域とつながるための工事 と言えるでしょう。

どちらも見えない部分の品質が、日々の快適さや安心を大きく左右します。

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

エーワン工業のよもやま話~第11回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

 

 

インターネット回線工事のすべて 📶✨

~企業・ご家庭に欠かせない通信インフラの裏側~

1. インターネットがなぜ重要か?

 

現代社会では、電気・ガス・水道と並んで 「第4のライフライン」 と言われるのがインターネットです。

  • 在宅勤務やテレワーク

  • オンライン授業

  • 動画配信サービスやゲーム

  • キャッシュレス決済やIoT家電

これらはすべて安定したネット環境があって初めて成立します。したがって、回線工事の質=生活やビジネスの質 に直結すると言っても過言ではありません。


2. インターネット回線工事の種類

 

一口に「回線工事」といっても、内容は多岐にわたります。

  • 光回線工事
    電柱やマンション共用部から光ファイバーを引き込み、宅内に設置する工事。高速通信を可能にする現在の主流。

  • LAN配線工事
    建物内部に有線LANを張り巡らせる工事。特にオフィスやデータセンターでは必須。Wi-Fiでは届かない場所や、大容量データを扱う機器に強い。

  • Wi-Fi環境構築
    無線ルーターやアクセスポイントを設置し、家庭・オフィス全体に電波が届くように調整。

  • 法人向け専用線・VPN構築
    高度なセキュリティと安定性が必要な企業では、専用線や仮想プライベートネットワークを導入。


3. 工事の流れ(家庭編)

 

家庭用の光回線工事の流れを例にとると、以下のようになります。

  1. エリア確認・申込
     提供エリアかどうかをチェック。マンションなら管理組合の許可が必要な場合も。

  2. 屋外工事
     電柱から光ケーブルを引き込み、建物の外壁に固定。

  3. 宅内工事
     壁に穴を開けたり、既存の配管を利用してケーブルを宅内に通す。ONUやルーターを設置。

  4. 動作確認
     インターネット接続が正常に行えるか、速度や安定性を確認。


4. 工事の流れ(企業編)

 

企業やオフィスでは規模が大きくなり、さらに専門的です。

  • 各フロア・各席まで有線LANを配線

  • サーバールームに集約し、スイッチングハブで制御

  • 無線LANのアクセスポイントを複数設置し、死角をなくす

  • セキュリティ対策としてファイアウォールやVPNを導入

これらをきちんと設計しないと、
「会議室だけ電波が弱い」「社員が多い時間帯はネットが遅い」などのトラブルが頻発します。


5. 工事で重要なポイント

 

  • 配線ルートの設計:美観を損なわず、効率よく配線する。

  • 通信速度の確保:最新規格のLANケーブル(CAT6Aなど)を採用。

  • 将来の拡張性:数年後の機器増設にも対応できるよう余裕を持たせる。

  • セキュリティ:特に企業は情報漏えいを防ぐ設計が必須。


6. インターネット工事の未来

 

  • 10Gbps光回線 の普及

  • 6GHz帯Wi-Fi(Wi-Fi6E、Wi-Fi7) の登場

  • IoTデバイスの急増 による配線の複雑化

  • 地方創生×高速通信 によるテレワーク促進

今後ますます「回線工事の質」が問われる時代になっていきます。
インターネット回線工事は、単なる作業ではなく 未来の暮らしとビジネスを支えるインフラづくり なのです。

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

エーワン工業のよもやま話~第10回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

 

 

FTTH工事の鉄則 ~高品質な光回線を提供するために~

 

FTTH工事は、単に光ファイバーを引き込むだけではありません。


通信品質はもちろん、安全性・耐久性・美観にも配慮しなければならない重要な工事です。


ここでは、施工現場で絶対に守るべき5つの鉄則を一般的な市場での例を基に紹介します。


◆ 鉄則①:光ファイバーは“丁寧な取り扱い”が命

 

光ケーブルは非常にデリケート。

  • 曲げ半径を守る(極端な曲げは信号ロスの原因)

  • 端面の清掃を徹底(微細なゴミでも接続不良)

  • 無理な引っ張り禁止
    ちょっとした取り扱いのミスが、速度低下や通信断に直結します。


◆ 鉄則②:施工ルートの最適化

 

屋外から宅内への引き込みルートをどう確保するかは、工事品質を左右する大事なポイント。

  • できるだけ短く、曲がりを減らす

  • 防水・防虫対策を徹底

  • 既存の電話配管・エアコンダクトを有効活用
    “見えない部分の施工”こそプロの腕の見せ所です。


◆ 鉄則③:接続部の品質管理

 

光ファイバーは、融着接続コネクタ接続でつなぎますが、

  • 融着機の調整

  • 損失測定(OTDR)での確認
    を怠ると、速度が出ないトラブルの原因に。
    「光が通っていればOK」ではなく、品質基準を満たすことが必須です。


◆ 鉄則④:宅内配線は“美観+利便性”を意識

 

お客様の満足度は、配線の仕上がりで決まります。

  • モール処理で配線を隠す

  • 将来の機器増設を考慮してLAN配管も提案

  • Wi-Fi環境を最適化するアドバイス
    「速いだけじゃなく、使いやすい工事」が信頼につながります。


◆ 鉄則⑤:安全管理と法令遵守

 

光回線工事には、電柱作業や高所作業も伴うため、

  • 安全帯の使用

  • 電力ケーブルとの離隔確保

  • 電気通信事業法に基づく工事資格者の配置
    安全とコンプライアンスの徹底が最重要です。


まとめ

 

FTTH工事の鉄則は、
**「光ファイバーを守る」+「施工品質を守る」+「お客様の満足を守る」**こと。


高速・安定した通信は、細部まで丁寧な工事の積み重ねで実現します。

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

 

エーワン工業のよもやま話~第9回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

 

 

FTTH工事の歴史 ~光ファイバーが切り開いた通信革命~

 

私たちの暮らしを支えるインターネット。

その高速化を支えてきたのが「FTTH(Fiber To The Home)」です。


今や当たり前になった光回線ですが、その裏には技術革新と社会の変化を背景にした長い歴史があります。


ここでは、FTTH工事の進化を時系列で振り返ります。


◆ 1990年代:ISDNからADSLの時代へ

 

1990年代、家庭のインターネット接続はISDNやアナログ回線が主流で、通信速度はわずか64kbps程度。


1999年ごろからADSLが普及し、数Mbpsの速度が可能に。しかし、距離制限やノイズの影響などの問題も多く、
「もっと速い回線」へのニーズが高まっていきました。


◆ 2000年代:FTTHの登場と普及の始まり

 

日本でFTTHが商用サービスとして登場したのは2001年、NTTが「Bフレッツ」を開始したのがきっかけです。


当初は、導入コストの高さとエリア制限から利用者は限られていましたが、
**「最大100Mbps」**という当時としては驚異的な速度が話題に。
動画視聴やオンラインゲームなどの需要とともに、FTTHは次第に広がっていきました。


◆ 2010年代:スマホ・動画時代で需要爆発

 

スマートフォンの普及、YouTubeやNetflixなど動画配信サービスの登場で、
「安定して高速な通信」が生活必需品に。


この頃、光ファイバーを各家庭に直接引き込むFTTH工事の需要が急増
します。
同時に、光コンセント、ONU設置、LAN配線などの施工技術が標準化され、工事の効率化が進みました。


◆ 2020年代:ギガから10ギガ、そして未来へ

 

現在は1Gbpsが標準、さらに10Gbpsサービスも登場。


テレワークやオンライン授業、IoT機器の普及で、
**「どの部屋でも快適にネットが使える」**ための宅内工事が重要になっています。
将来的には、8K映像・VR・スマートホームに対応するため、
さらに高速・低遅延のネットワーク環境を支えるFTTH工事の重要性は高まる一方です。


まとめ

 

FTTH工事の歴史は、人々のライフスタイルの変化とともに進化してきた歴史です。


「速いだけでなく、安定した回線」を求める声に応えるため、
今後もFTTH工事はより精密に、よりスマートに進化し続けます。

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

エーワン工業のよもやま話~第8回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

 

 

【第8シリーズ】FTTH工事の未来!これからのインフラ整備📡✨

~通信インフラの進化は、あなたの仕事と直結する!~

今回は「FTTH工事の未来と、これからのインフラ整備」について詳しくご紹介します。

スマートフォン、スマート家電、テレワーク、クラウド…
これらすべての基盤となっているのが、“通信インフラ”。
その中でも、FTTH(光回線)はこれからの暮らしを支える超重要な技術です。


✅ 5G・IoT時代に不可欠なFTTH工事

 

よく「5Gで無線だから、光回線はいらなくなる?」という質問をいただきますが――
答えはノー!むしろFTTHの重要性は増しています。

  • 5Gの基地局には、必ず光ファイバーが接続されている

  • IoT機器が家中にあると、家庭の通信量が急増

  • スマートシティ構想(街中のAI連動)でも高速回線は必須

つまり、「無線通信の裏側には、必ず有線の光回線がある」
FTTHは、“見えないインフラ”として、これからも主役なのです。


✅ 地域の通信環境を支える大切な仕事

 

特に地方・郊外では、「まだ光回線が届いていない地域」もあります。
こうした場所にインターネットを届けるのが、FTTH工事技術者の使命です。

  • 高齢者施設や病院、学校のネット環境を整える

  • 防災拠点の通信手段を確保する

  • リモートワーカーの暮らしを支える

**ただの工事ではなく、「地域に貢献する仕事」**としての側面も強くなっています。


✅ 今後さらに進化する通信技術!

 

FTTH工事の現場も、今まさに進化の真っ只中です。

  • 🔍 ケーブル検査・測定にAI搭載機器を導入

  • 🛠 ARグラスを使って、リアルタイムで手順を表示

  • 📱 スマート端末で工事写真・報告書を即時送信

  • 🚀 次世代の光技術「10Gbps通信」への対応

技術の進化とともに、施工者にも“ITスキル”が求められる時代がやってきています。


✅ これからFTTH工事に携わる方へ

 

今後、FTTH工事は「技術」と「人の力」の両方が求められる仕事になります。

  • 手作業での正確な施工技術

  • お客様と信頼関係を築く対応力

  • 新しい機器や技術を学ぶ柔軟性

つまり――
“人にしかできない仕事”として、より価値が高まる可能性を秘めているのです。


🔚 まとめ:インフラの未来をつくるのは、今この仕事に就くあなた

 

FTTH工事は、単なる現場仕事ではなく、
**「未来の通信インフラを、現場から支えるプロフェッショナル」**としての誇りを持てる仕事です。

インターネットのある当たり前の暮らしを、当たり前に届けるために――
この仕事にチャレンジしてみたい方は、今が絶好のタイミングです!

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

エーワン工業のよもやま話~第7回~

皆さんこんにちは!

 

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っている

株式会社エーワン工業、更新担当の富山です。

 

【第7シリーズ】FTTH工事の仕事に興味がある方へ!📡🚀

~あなたもインターネット社会の“縁の下の力持ち”になれる!~

今回は「FTTH工事(光ファイバーを家庭へ届ける工事)」の仕事に興味がある方に向けて、仕事内容・向いている人・会社選び・やりがいと注意点などを一気にご紹介します!


✅ そもそも「FTTH工事」ってどんな仕事?

 

FTTHとは「Fiber To The Home」の略で、光回線を家庭やオフィスなどの建物まで届けるための工事です。
高速インターネットを実現するために欠かせないインフラ整備の一つで、以下のような作業が含まれます。

  • 電柱から宅内まで光ケーブルを引き込む

  • 光コンセントの設置やルーターの設定

  • 配線ルートの確認や穴あけ作業

  • ONU(光終端装置)などの設定

お客様のもとへインターネットを“届ける”という、とても重要でやりがいのある仕事です!


✅ どんな人が向いている?

 

FTTH工事は、体力だけでなく頭脳も使う仕事です。以下のようなタイプの方におすすめです!

🔧 手先が器用な方
📐 工具を使うのが好きな方
🧩 論理的に物事を組み立てるのが得意な方
🗣 人と話すことが苦じゃない(お客様対応あり)
🚙 外回りが苦にならない(現場移動あり)

未経験からスタートする人も多く、しっかりとした研修がある会社であれば安心して始められます。


✅ 会社選びのポイントはここ!

 

FTTH工事の仕事を始めたいと思ったら、会社選びがとても大事です。

  • 🔧 研修制度やOJTが整っているか?

  • 🧰 工具・車両・作業服など支給されるか?

  • 📑 下請けでの仕事か、元請け直か?

  • 🏡 勤務エリア・直行直帰OKか?

  • 📈 昇給・資格手当・キャリアアップの制度があるか?

待遇だけでなく、“働く人を大切にしている会社かどうか”を面接時にしっかりチェックしましょう。


✅ FTTH工事の魅力と注意点

 

《魅力》

✨ 手に職がつく:光回線の施工スキルは一生もの!
✨ ITインフラに関われる:現代社会の土台を支える仕事
✨ 外で働ける:デスクワークが苦手な人にピッタリ
✨ 感謝される:お客様から直接「ありがとう」がもらえる

《注意点》

⚠ 高所作業がある:電柱に登ることもあります
⚠ 悪天候でも工事がある場合あり
⚠ 機器の種類・通信の仕組みなど、覚えることは多い

とはいえ、**「覚えれば覚えるほど、面白くなる!」**というのがこの仕事の醍醐味です。


✅ 最後に…

 

FTTH工事は、「ただの配線工事」ではありません。
**インターネットという現代のライフラインを、確実に、迅速に、そして安全に届ける“通信の現場のプロ”**です。

「モノづくりが好き」「通信に興味がある」「安定した仕事を探している」
そんなあなたにピッタリな仕事かもしれません。

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社エーワン工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

愛媛県松山市、宇和島市を拠点に電気工事などを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png